林英樹の演劇手帖 TOP


欧州滞在記10月
何もかも不自由、まずは住む場所(アパート)がない!?


1999年9月  出発前


大変な一年になった。3月公演が中止。
事後処理に終われる中、8月に予定していたクロアチア現地でのプロデ ュース公演もコソボ空爆のあおりを受け、現地からいったん中心連絡が 来る。

が、何とか実現、クロアチアに一ヶ月滞在し、現地俳優との共同作業を 終えて再び帰国。

その間に住まいと事務所の片付け。体調不安定。

ともかく25年間の舞台活動で溜まった荷物やら資料を全部整理し、栃 木の倉庫にぶちこむ。すごい量だった。まるまる3ヶ月を要した。栃木 倉庫まで6往復はしたか。


そしてようやく何もかも処分し、ヨーロッパへ旅立つ。もう二度と戻ら ない、そのつもりの旅であった。両親の新しい墓所も購入し、ささやか な墓を建てての出発。


しかし、本来はフランスに行く予定だった。大学でもフランス演劇、文 学、詩を学び、アテネフランスにも通い、卒論はアルトーだし。なのに ひょんな手違い、からオランダに来る事になってしまった。まあ、ロン ドンにもパリにもここからならひとっ跳び、のつもりでオランダにした はいいが。

1999年10月7日(木)

かって何度も立ち寄ったアムステルダム、スキポール空港に到着。


今回は今までとは違う、一年は日本に戻れない(その後も戻れないか も)「長旅」になる。まずはいつもの空港ビル出口近くのビッグバーガ ーでコーヒーを飲む。


6月から延々と続いた日本での引っ越しは事務所引き払いを済ませてか ら、クロアチアに行き、『デズデモーナ』現地創作の一ヵ月を過ごし て、再び帰国し、今度は自宅の引っ越しと続き、ぎりぎり日本出発に間 に合った。上落合の自宅の引っ越しもかなり大変だった。最後に荷物の ほとんどなくなった部屋で時間を過ごし、レンタカーでバンを借り、成 田乗り捨てで、空港へ朝早くに到着。そのまま、レンタカーを返し、飛 行機に飛び乗った、というあわただしさだった。


欧州第一日目は、かつて何度も宿泊したアムステルダムの「QUENTIN ENGLAND HOTEL」に宿泊。フランスにアパートを依頼していたのだが、 まだ見つからないとのことで、今日は一日、ここに仮滞在。


ホテルで、日本でオーバーホールしたばかりのヴァイオコンピューター を取出し、ハードディスクから保存ファイルを移そうとしたところ、ハ ードディスクから「煙」が立ち上る!220V対応ではなかったのだ、 このハードディスクは。

一年近くかけて作ったデータが一瞬にして霧と化した。いきなりの滞在 初日に「呆然自失」状態を体験。ソニーに修理に出して、バックアップ 以外は全て消えている。そしてソノバックアップがいま目の前で「煙」 に変わった!絶句・・・。これからの一年をこれは暗示しているのだろ うか。

夜、フランス・エヴァース、ホテルに来てくれ、歓迎。一緒にホテル近 くの市立劇場カフェへ。

1999年10月8日(金)

デン・ハーグ、HAGE HOTEL泊。

アムスのホテルを引き払い、フランスの車にヘビーな荷物を積み込んで RC(王立芸術学校)へ。フランスから生徒のマイクを紹介される。部 屋を探してくれているそうだ(どうも、これから探すといった感じ)。

個人主義のオランダで人にものを頼んでも、お金を払わないかぎり、決 して人のために親身に動くことはない、と後ほどよくよく理解するよう になったのだが、この時はまだ日本人的「人の良さ」をどこかで信じて いたようだ。それが災いするのだが。


一ヵ月くらい、仮の宿に泊り、その間に一年間住む場所を見つけたら良 いというフランスの意見に従う。フランスの車を借り、マイクが運転し て、ハーグの北側、海側に向う。マイクの心当たりのホテルは誰も人が いず、「個人旅行」ガイドに載っていた「ノルド・ズィー・ホテル」 (北海ホテル、という意)に行く。

ここは北海に面しているのだと、何故か一人感激。そこは満室で、かわ りに隣の「ハフ・ホテル」を紹介してくれる。一泊130ギルダー (6、700円相当、この時のレートでは。まだありがたいことに円 高)部屋は広く清潔。電話線のアダプターが旧式でコンピューターに接 続できない。ここはハーグ北方「Scheveningen」(スフェニンヘン。オ ランダ語の発音は難しい!日本人にはとても発音できない。特にノドを 震わすハ行がだめ。美意識としてダメだ。痰を吐くような発声なんて下 品で、そんなの出来るか!)このあたり、夏はバカンス客でにぎわうと か。


スフェニンヘンの海外添いを歩く。冬(実際はまだ10月なのにもうす っかり冬のたたずまい)空がどんよりとした冬空だ。北海はとても荒ん だ印象。

1999年10月9日(土)

Hage Hotel泊

ライデンに行く。ハーグから列車で10分。

名門、ライデン大学周辺を歩く。落ち着いた大学町のたたずまい。閑静 な雰囲気。アムステルダム、ハーグ、ライデン、オランダの中の三つの 都市は同じ国の町とは思えないくらい異なる。建築も景観も人々の雰囲 気も。何か落ち着きなく、品のないアムステルダム、政治の町でどこか 冷たいハーグ、古い伝統がそこここに生きているライデン。


市の中心部から歩いて、「出島通り」、「シーボルト通り」と名付けら れた一角まで行く。思った以上の距離。くたびれはてる。ヨーロッパの 町は日本の同じ人工程度の都市より広く大きい感じがする。

1999年10月10日(日)

Hage Hotel泊

オランダでは土曜、日曜は時間が止まる。人々は週末は働かないらし い。従って店もレストランも開いていない。ホテル暮らしの身では、食 事をする場所を探すのが一苦労。コンビニもないし、立ち食いそばもな いから、どうにも困ったものだ。


ハーグのユースホテルを下見し、日本大使館の場所を確認したあと、市 立近代美術館へ行く。この美術館には、ピカソ、ゴッホ、モンドリアン の作品が数点、つつましく展示されていた。


全体にこの時期のこの国は暗い。いままで、この時期にオランダに立ち 寄ったことがなかった。初めて来たのは、1993年。ベルギー、アン トワープ公演のあと、バスでベルギーからアムステルダムに来て、カフ ェに入り、アンネ博物館に(私は行かなかったが)立ち寄り、そこから スキポール空港に移動したように思う。時期は12月。粉雪が舞ってい たように思う。

その後は、飛行機の乗り換えでスキポール空港に何度か立ち寄ったが、 この空の玄関スキポールの近代的な装いにすっかり「だまされていた」 ようだ。実際には、まったく「非近代的」なところであったのを知るの はもっと後。日本から来た者には、全てにおいて生活は不便さを感じざ るをえなかった。彼らには、それしか知らないからそれでいいのだろう が、こちらは何かと比較するから、たまったものではない。

こちらにきてからまだ数日だが、不安定な状況、一向に進んでいない居 住場所探し、暗くどんよりとした気候、などのため気分がすっかり落ち 込む。オランダを選んだのは失敗だったのか、何となく幸先の悪い感 じ、予感。

Oさんから「オランダはヨーロッパ(パリ)でも、誰も相手にされない 三流が落ちぶれて行き着くところ。文化のないところよ」とまで言われ たのだが、その「忠告」は正しかったのか?英文の演劇に関する情報も なく、オランダ語はわからないし、いったいどうしてオランダを滞在先 に選んだのか(理由はあるが、そう思いたくなる)。今更ながらユーウ ツな気分に陥る。


ハーグの日本食レストラン「すずらん」を見付け、とんかつ定食を。数 日ぶりの日本食、まともな夕食に、少し元気回復。

1999年10月11日(月) 

Hage YH泊

今日も天気は曇り、のち小雨。重い雲が空からのしかかってくるように 頭上を覆う。冬のヨーロッパの気候がこんなに、精神、気分に影響を与 えるとは予想しなかった。

この時期の北ヨーロッパの気候は人々に大きな影響を与えている。人間 もどんよりとし、重く活気がない。それがまた自分に強い影響を与え、 気分が滅入る。他にも接する人々、フランスの生徒の宿探しがどうなっ ているのか皆目見当が付かない、など不安定要素が加わり、最悪気分。


午前中、ライデンに行き、「蘭日協会」なるものを尋ねてみる。ライデ ン大学の「日本韓国学課」のスミッツさんが応対してくれる。彼の紹介 で「インターナショナルハウス」へ行ってみる。中年女性モーリーンさ んが、家のことで親切に対応してくれる。心当たりが一軒あるそうだ。


2時、RCのクラスミーティングがハーグの駅近くの美術学校(ロイヤ ルアカデミー、ここに教室を間借りしている。新参の学課なので、ロイ ヤルコンセルバトリーの校舎の方に教室がない)で開かれ、参加。40 名の生徒に、日本から来たゲスト教師の私。文化庁には「教師」では派 遣資格が取れない。で、教育研修名目で書類を提出している。が、こち らの対応は以前からゲスト教師だったので、今回もそういう紹介とな る。すでにお馴染みの生徒も多数いる。

エヴァース、話は全て英語でやってくれる。私の滞在の趣旨、コンセプ トなどを生徒達に説明してくれる。日本にはきちんとした演劇教育を行 なう学校さえない現状、演劇を狭く限定しないで総合的な芸術、人間教 育の一貫として研究し、このRC、インターファカルティーの「実験」 を日本に反映させたいなど彼に語った話、だ。一応、オランダを選んだ のは、フランスの総合芸術学課、があるからだ。

オランダの気候がいかに気に入らず、オアランダの食物がいかにまず く、オランダ人がいかに無愛想だとて、それは二の次と考えなければな らない。とは言うものの日々、生活にかかわって来るものは避けようが なく、自分の精神の領域に踏み込んで影響を与える。つらいところだ。

1999年10月12日(火)

晴れ、ハーグYH宿泊

ハーグの日本大使館へ行く。

そのあと、RCへ立ち寄り、エヴァース、マイクを探すが見つからず。

午後。アムステルダムへ行く列車で一時間、結構遠く感じる。ヨーロッ パの冬、列車で夜、通うのは詫びしい感じがする。人々の表情も暗く、 活気がない。


午後、ハーグセントラルの「イスタナ」というインドネシア料理店でラ ンチ。安くてボリュームたっぷりのチャーハンをメーンにしたランチを 取る。

そのあと、滞在許可問題で、「外事警察」へ行くためアムステルダムに 向う。

午後7時、フランスとレイチェ広場のアメリカンホテル前で待ち合わ せ。外に出ていたテーブルは冬のせいか、全て引き払われ、寒空のした で待つが、30分しても現われず。やっとフランス登場し、すぐ近くの 彼の自宅に初めて行く。5階建てビルの3、4階がフランスの「家」。


宿が決まらず焦りが募る。こういうことで足止めとはまったく予想外だ った。アパートなどすぐ見つかると思っていたのが甘かった、というか 思わぬ生活事情の違いにショックを受けている。部屋を紹介する「不動 産屋」というものが存在しないなどと誰が想像したであろうか。日本で はごく当たり前の物ゆえ、「しまった」という感じ。

とにかく、この国の人はのんびりというか、気長だ。逆に言うと、日本 人は気が短い人種、ということか。何もかもが、のんびりと、よく言え ば「ゆったりとした」「ゆとりのある」、悪く言えば、きわめて「のろ まな文化」なのだ。とは言ってもホテルの仮住まいの身では何でも不自 由だ。

1999年10月14日(木)

アムステルダム、ABBAホテル

ハーグのユースホステルからアムステリダムのレイチェ広場にも近いA BBAホテルに移動。ハーグでは何をするにも不便のため。

RCでCDーROMをピックアップし、ハードディスク試してみる。幸 い、接続が出来た。また、部屋からインターネットもつながる。やっと 目の前が少し明るくなった。さっそくクロアチアのアレクサンダーとロ ンドンのベスにメールを送る。「孤立」からの脱出だ。

1999年10月15日(金)

アムステルダム、ABBAホテル

小田切さんにパリEXCOMの件で確認のメール。モリーンに宿の件、 ロンドンYHに予約確認のメール送付。

午後、ホテルオークラの「山里」でランチを取った後、エヴァースの家 に行く。エヴァース名義でノキアの携帯電話を契約。これで「外部」 と、何とかコンタクトが取れる。ふう・・・。

エヴァースとアムステルダム大学すぐそばのお洒落なカフェで談笑す る。ここは地元の「先端的」な人々が集まる場所とか。11月、パリか ら帰ってきてから、RC(王立芸術学校)で、週一回規模のワークショ ップをやってみようということになる。

1999年10月16日(土)

コンピューターのトラブル発生のため、一日中町を歩いて修理店を探す が、ない。ソニーのバイオは、いやノート型コンピューターはこちらで はまだ普及していない。

1999年10月18日

アムステルダムからロンドンへ移動。東京にて手配しておいたKLM航 空で。

Oxford CircusYH 宿泊。ついにロンドン出発前に部屋は見つからず。 何もかも調子が狂ってしまう。はじめにこれだと、はずみがつかない。 コンピューターも回復せず、外部との連絡もままならず。焦りは募るば かり。こんなはずではなかった、のお・・・。


10時25分初KLM、2時間遅れて出発。ロンドンに着いたのは1時 半くらい。空港のカフェ(パブのよう)で軽食。

オックスフォードYHは、場所は良いが、42ポンド(約8000円) の部屋は狭く、シャワーもついていないのにこの値段。まったく日本料 金並み、高い。ロンドンは物価が高い!たばこが4ポンド=800円な んて、ふざけている!

アムステルダムに長居してから、ロンドンに来ると、さすが「都会」と 思わせる。店には豊富な電気製品があふれているし、ファッションも華 やか、全てにおいて、アムステルダムの比ではない。音楽、演劇、情 報、商品、町の活気、すべてにおいてアムステルダムに比べて「エネル ギッシュ」、やはり物静かな場所では自分は生きていけないことを痛感 する。

アムステルダム=オランダを主要な滞在先に選んだのは、間違いだった か、と心底思う(この文化庁の欧州滞在中、ずうっと、選択の誤り、に 悩まされることになるのだが・・・)。まあ、問題は、選択をまちがっ たとして、それを自分に有利に変えること、が重要なのだ。とにかくオ ランダは第一志望ではなく、たまたま転がり込んだ場所。本来はパリに 行っているはずだったし、ずうっとフランス滞在を求めていたのだか ら、いまさら悔いても仕方がない。それも「運」、運を生かすしかな い。

が、オランダよ。コンピューター(ノート型のみだが)の修理一つでき ないおまえ、不動産屋さえない、お前はいったい何物。ヨーロッパの 「変り者」、異端というほどかっこよくも、しっかりした何かもあるわ けでなく、ただ「変」さが売り物のオランダよ、お前の所にきたことを 「恨むぞ」。


とにかく芝居を見たい。オランダにきてからまだ一本の舞台も見ていな い。さっそく「Times」(ここでは情報を手にすることが出来る! これがオランダは問題。何せ全て「口コミ」の国なのだから)を手にす る。

オランダの良さももちろんある。近代、モダンを否定し、メディアの介 在より、人から人、個人と個人、のつながりを大切にする「原始共産主 義」というか「原始的コミュニティー」が残存しているし、産業革命の 本拠地、イギリスはまったくそういったものを払拭した地なのだから、 全てやりかた、発想はモダンだ。


スチーブン・バーコフの名を見付け、さっそく出掛ける。ストランド通 り(ピカデリーサーカスそば)のプールバール劇場でスチーブン・バー コフの「EAST」を見る。残念ながらあまり面白くはない。休憩時間 に劇場を出る。



トップへ
戻る